もういい加減18きっぷスレ統一しようぜ
過疎ってるんだから
スレを故意や悪意や悪ふざけで乱立繰り返す精神病んでる奴
スレを整理しないで放置プレイしてる5ch運営の機能不全
>>2-3
ここは国内旅行板に於ける18きっぷ関連スレッドの中でも
16年余り続く老舗シリーズであり
現時点での一日あたり投稿回数平均は板全体でもNo.1・・・
ぶっちゃけ、おととい来やがれ!っていう事よw はい
yahooのトップページの路線で経路検索すると
新幹線のチェック外してるのに、新幹線を利用した場合の結果が出てきて役に立たない。
貧乏だが時間はあるので青春18切符を駆使したいんですよね。
オススメの乗り換え検索アプリてあります?
>>9
わかんないワープ(一部特急乗車)の仕方次第や他の交通機関(主に夜行バスやフェリー)と連携まで考えると慣れと勘みたいのあるからとりあえずやりたいパターンここで聞いてみたら
気が向いたら計算したるよ >>9
えっ?
13年前ならともかく今でもそうなの?
乗車区間が長距離だったら、面倒でも区間を分割して検索すると良いかも。
しかし、13年前当時のアホー路線検索はそれほど長距離じゃなくても、
例えば横浜〜木更津といった区間で
特急もバスも含めて全部チェック外して検索したのに
強制的にアクアライン経由のバスルートを出してくるんだもん。
横須賀&総武線の直通快速列車1本で行けるのに。 ジョルダン は良いと思う。
有料を利用するとなおさら良い。
ジョルダンはスマホ版は有料なんだよな確か
だからスマホで無料PC版一生懸命拡大して見てるw
ナビタイムは未だにガラケー対応サイトありw
経由駅の入力次第でガラっと結果が変わる事もあり。
紙の時刻表最高! と言いたいですが、ダメですよねぇ・・
>>18
俺は紙の時刻表派。有料のスマホ時刻表あっても
ずっと見たら目が痛くて眼精疲労になる。
あと頭が重くなる >>9
Yahoo乗り換えアプリなら
新幹線も特急も外せるよ
個人的なお薦めは有料の時刻表lite >>18
重い。昔は大型時刻表は欠かさなかったけど
今は荷物を如何に減らすかだしね
キャリーバッグ必須になったら負けだし
LCC使うとなれば7Kg制限 ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…海老どて
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…鳥開
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…浪越軒
大型時刻表は重量もさながら価格も高いので
その縮刷版であるJTB小さな時刻表(季刊)を買っているのだけど
スマホ老眼というやつなのか、小さい文字が読みにくくなったな・・・。
>>23
JTB縮刷版の文字や数字が読めなくなるってガチ話ヤバくね?駅の階段踏み外すレベルだぞ >>24
普通に歩く分には何ともないけど
階段1段抜かして駆け下りるのは恐くなったな。
まぁ、目が良くても慎むべき事ではあるが。 >>23
小さな時刻表には、老眼鏡が必要だ
または、Vixen ルーペ 老眼世代の18キッパーを朝や昼はよく見るけど深夜になると全然見ない
老眼世代は帰宅が早いのかな?
その時刻には既にゲストハウスで外人と意気投合してスッポリ絡み合ってんじゃね
俺も紙の時刻表好きだったけど今みたら字がちっさすぎて目がいたい
>>30
この板自体が他の板と比べて深夜時間帯の書き込みが少なく年寄り板と思っている
若くてバリバリしている層は旅行どころでないんだろう 朝鮮民族は井戸に毒を入れるのは有名だしな。
逆恨みして人の犬に少しづつ農薬入りの餌で殺したりさ。 以前鳩や猫に毒を入れ殺した事件
朝鮮民族は井戸に毒を入れるのは有名だしな。
逆恨みして人の犬に少しづつ農薬入りの餌で殺したりさ。 以前鳩や猫に毒を入れ殺した事件
朝鮮民族は井戸に毒を入れるのは有名だしな。
逆恨みして人の犬に少しづつ農薬入りの餌で殺したりさ。 以前鳩や猫に毒を入れ殺した事件
>>25
登る時より階段降りる時のほうが踏み外しがちになるとオサーんの証明かなぁと
四半世紀前にRJ(鉄道ジャーナル)で散々その件ネタになったときはへぇそーなの?と思っていたが
>>33
バリバリ稼ぐ奴らはのぞみ日帰りプランとかスマートEX早特へシフトしてるんじゃないかな?
同好の士でつるんでラーメン屋巡礼だとそもそも鉄道移動など最初から視界外でoneBOXカー相乗りがスタンダードらしいし >>30
夜になって景色が見えなくなると乗っていてもつまらないんじゃ。
自宅帰還以外の日は景色が見えなくなる時間帯に行程が終わるように計画してる。
>>38
医療とか介護の業界でも昔から言ってるんだよね。
登りか下りかどちらかのエスカレータしか作れないなら、登りでなくて下りの
エスカレータを作れと。踏み外しがちになるのではなく、歳を取ると下りで使う
膝の腱が先にダメになる。 >>43
怪我した経験からしても絶対にそう
階段上りはリハビリ代わりになるが
階段下りは危険なだけ
人とぶつかったら落ちるし
何百メートル遠回りしてもエレベーター探してたわ 新聞記者「長生きの秘訣は」
岸信介「転ばない事です」
90歳で大往生
>>30
オサーンは体力的にも夜はゆっくり休みたいんだよ
移動手段こそ18だけど、温泉入るとか地元の飲み屋にいくとか普通の旅行スタイルになる
ここでいうほど始発に乗るために空港で泊まるとか、満喫に泊まるとか、そこまで体力あるオサーンは多くはないと思うw 長距離移動だと電車の中で酒飲みたいすよね。
宝カップを鞄に入れてチャンスを待つかな。
今冬も焼酎ペットカップ持って出掛けたんだけど
旅先で地酒カップ入手したんで結局は封開けずに持ち帰った。
なんでわざわざ持ってくの?っていうと
スーパーやコンビニで地元の酒を置いてなかったりするから。
小さな酒屋だと一升瓶はあるのにカップ酒は無かったりするし。
酒は比較的飲みやすいんだけど駅弁食べるタイミングがね
駅弁っていうくらいだから車内で食べていいはずだがロングシートなんかだと気おくれ
何のために買ったのかと
ビールやお茶など、飲み物は駅弁の友だが
クロスシートでは窓の下の、ちょっとした平面部分に容器を置く事ができる。
ロングシートでもあるにはあるが、背面なんかに置くのは現実的ではない。
ただでさえ五十肩で腕が伸ばせないのにwww
最近は臭うとかいろいろ言われるからね
新幹線ですらそうなんだから、普通車ではなかなか気が引ける
転換クロスなら隣なし、ボックスなら1人独占、ロングでも車両に1人ならいけるけど
>>41
国内旅行板、鉄道各板、スレタイが「18切符」のも入れて現在41だろ、それにしても乱立しすぎ。
単なる落書き帳やらショボいステマやらざけんなと。
>>42の後半
東武が北千住に時間帯により上りになったり下りになったりするエスカレーターを設けたのが大炎上して
その件を鉄道ジャーナルがネタにした(記憶違いなら謝るよ)
転換クロスシートは雨の日に客同士のトラブルの要因になりやすいからなぁ……自分はイヤだわ……
まだボックス席の方がいいわ。 >>60
というショボいステマ乙
そう言えばムーンライトながらが元旦にグランドフィナーレと言ってたバカがいたけど謝罪はするのかな? 41もあるらしい平行スレのどれかだったかもしれんが、5chのこの板でカー用品の
ドリンクホルダーをスーツケースに掛けて使うと良いとか誰かが書いてたんでやって
みたよ(自分は大型リュックサックなのだが)。ホムセンで300円くらいだったと思う。
空いてるロングシートなら使えるわ。エキナカのコンビニコーヒーを車内で飲むのにも
使える。車両に一人だけというほど空いてるなら靴脱いで横座りして窓下使うのだけど。
>>57
始発駅で発射前なのにすでに食事中の人を見ると食いしん坊さんなんだなと思う
発射前に駅のトイレではなく車内のトイレに駆け込む人はもう切羽詰まってるんだなと思う 酒は勿論の事メシや菓子も、俺は隣に人(知らん人)がいたら飲食しない
匂いもそーだけど真横で咀嚼されるのもイラつくもんだよ
えーっ、隣が御婦人だったりしたら遠慮するけど
おっさんだったら好きにさせてもらってるよーん
そーは言っても
隣でクサヤやシュールストレミング開けたら文句言うだろ?
他人にやられたらイヤなことはしない
臭い&咀嚼のガムが最悪だな
歯にいいからとか、口臭予防とか、脳の活性化とか言うけど
甘ったるい臭い振りまきながら人前でクチャクチャして頭おかしいんじゃないかと思う