!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「おでかけ」「静岡転石男」「クソコテ・ダニエル」(トリップで簡単に判別可能)「ドアホ!!連呼男」「(通称)ホテル厨」は出入り禁止。
(コテハンの特徴) * すべてはレスを誘い、荒らしに加担させる為の偽装工作、作り話なので要注意 *
「荒らす為に居座る、仕切る、煽る。」
「目立ちたいだけの構ってちゃん。」
「架空日記、架空紀行や偽質問などで絡む。」
「スレを乱立させて混乱させる。」 など
・コテハンを見かけても一切相手にしない。構うとスレ荒らしの原因になるのでアンチレスは厳禁。
・コテハンなどが乱立目的で立てた同名スレは完全スルー徹底し、本スレ完了時にはコテハン以外が後継スレを立てるか、立つのを待つこと。
・コテハンや自演の荒らしなどが酷い場合はワッチョイ推奨。次スレ立て時、本文1行目の行頭に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を入れる。
・次スレは>>970あたりでお願いします。
※前スレ
青春18きっぷを語ろう Part155
http://2chb.net/r/train/1658480613/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ロンシー地獄アゲイン
間もなく5時間
ふざけてんのか
あと30分乗る
いまオッシコしてます
>>3
周囲に居るはずの変な18きっぱーの描写が無いのは部屋から妄想で書いてるからですか? >>3
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 不倫女を連れまわしてる設定なのにロングシートに5時間付き合わせるとかちょっと設定に無理があります♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ 富山駅で氷見きときと寿司を食べ、いま宿泊地に向けて列車に乗っている。
高山線は全然混んでなかったな。
ひだも上下ともに空席だらけ。
ただ、富山駅のみどりの窓口が長蛇の列になってる。
疲れた。
オニャノコは寝てます。
今夜はがんばります
いまえちえち終わってオニャノコ寝てます。
抜かずの二発、頑張りました。
ビジホなので声がデカイが気になってしかたなかった。
俺も寝ます
今日もイっちゃうよ
wktkえちえち鉄道のたびすたーてぃんw
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 誰も聞いてないのに♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
18きっぷって今券売機で買えないの?
今日買いに行ったら指定席券売機のお得な切符の所に出てこなくて仕方なくみどりの窓口で買った
>>17
通常では買えるが。
その券売機に何か不具合があったか?
それとも探し足りなかったか? 新幹線乗換改札口のやつは在来線きっぷ受け取れないなどトラップあるが
>>17
お得な切符とは別の所にあるんですよ!
自分が買ったときも無かったので駅員さんに聞いたら、その駅員も分からなくて、別の駅員さんが知っててやってくれました。 札幌の焼きそば屋に行って
自分好みの味付けで食べちゃうぞ~!
ヤフー乗り換え案内で出てこないのでココで
八時頃和歌山から紀伊半島をまわって松坂には何時につきますか?
窓口なくしたくせに券売機って種類多くてわかりにくいよね
近距離の金額別乗車券専門の機械
緑の中途半端な機械
黒の新幹線・指定席用の機械
(しかも黒のクレカ専用もある)
話せる緑の窓口代わりの機械
まず緑とか黒の色からしてポリシーないし一般人・高齢者・女性なんか訳わからんだろ
鉄オタでさえ18や快速指定券買うのに苦労するわ、日頃から弄って慣れとかないと
地方駅で500円くらいの近距離買うのにわかりにくくて気づいたら始点と終点の駅名打って買ってたことあったわ
頭弱い人が窓口を占領されても人件費の無駄だから、全部機械任せにして頭悪い人が「じゃあ乗らねーよ!!」って去ってくれるの待つ政策。
こういう頭弱い人は電車に乗らなくなったからって車を運転し始めたらすぐに事故って死ぬし。
18きっぷシーズンにつくづく思うのは改札の人がいる窓口でくだらない質問する年寄りやオバハンの多いこと
駅員さんご苦労様です
大阪駅(土休)0600発の下り快速って、
たしか以前は平日も0600発でしたよね?
俺の思いちがいかな?
>>26
真逆、真逆。
券売機というか鉄道に不慣れなのは「男性」と「若者」
男性のほうが相対的にクルマで移動することが多く鉄道に慣れていない
高齢者は鉄道が交通の主役だった時代を経験しているから鉄道に詳しいが、高速バスとLCCで育った若者は無知 チー牛は車に乗せる女が居ないからみんな電車に乗るぞ
>>32
いやよくわからん
若者って車乗らないらしいじゃん 若者が電車に乗らないかどうかは知らんが指定席券売機で苦戦してるのは年寄りが多いな
あとおばちゃんが大きな声で文句言ってるのは何度か見たけどまぁそれは単にたまたまだろう。
有人改札塞がってる時は切符見せながらうしろ通らせてもらう。
>>36
それ以外どうすんの?
律儀に待つとか時間の無駄
大体有人で絡んでるのはろくな件じゃないからすぐ終わるわけがない >>39
暇なら待つだろ
時間ないならちょっと失礼いうて駅員にずいっと見せてから通る >>29
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 富山までの妄想旅行記を書いたものの、福井方面へ逃げられないことに気付き、妄想紀行は有耶無耶になりました♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ いま駅前のマックにアイスコーヒー買いに向かってる。
もちろん、モバイルオーダーでMサイズ100円です。
特急待機列の先頭をゲットすべく2時間前に並び、無事に先頭を確保しました。
いまオニャノコには荷物番を頼んで、俺はマックに飲料を買いに行ってます。
予定の位置をゲットしました。
いま乗車前にマックスアイスコーヒー買いました。
ミステリー列車いるかな
ごめん、ちょっと教えて
18きっぷで首都圏のSuicaグリーン車(自由席)は利用可で、同一方向での乗り継ぎは1枚のSuicaグリーン券で可なのも知ってるんだけど、列車の乗り継ぎって何時間か空いても大丈夫なの?例えば駅ナカでメシ食ったり等。
>>57
だめにきまってんだろ
切符にしろ
基本は改札でなければおkだけど
あまりにも時間たつとSUICAグリーンはエラーとかランプ変わらなくなっぞ 五能線、橋が一番致命傷だと思うが路面流出もテレビで見た
観光路線だから復旧はするかもだけどしばらくはムリだろうね
>>44
「18きっぷで行く富山」などという、今やったら地獄しか選択肢のない場所へ妄想旅行しに行ったニートwwwwwww
富山まで着いたところでこの先のルートが地獄しか無いことに気がついて慌てて妄想旅行中の具体的な地名の言及を止めてしまいましたwwwwwww >>44
KODOクーポンを併用してポテト付けられることも知らないニートwwwwwww
やっぱ部屋から出ないで妄想ばっか書いてたらダメだよwwwwwww すごくよかった!
いま新大阪駅でうんちしてます。
551で豚まんと焼売をたくさん買って、端っこの特急ホームのベンチで食べたよ。
これから半分未乗のおおさか東線に乗ってJR難波に行く。
大阪市内だと信じてそのまま行く。
引き返してるから不正かw
>>49
東海道線ですら猪とぶつかって止まることもあるんだ、諦めろ いま久宝寺駅でオッシコしてます。
今夜は宿をとってないので、これから難波駅近くのラブホ行く。
どっか空いてるでしょう
なんか山手線みたいな色の電車が走ってる
難波行きもそれだといいな
まじでどうしよう
あのさなに、大雨で五能線どうなったの
おれのさ、リゾートしらかみはどうなるの??
>>66
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 富山から大阪までテレポーテーションで移動したダニエルさんを見習え♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ >>66
車両自体が被災した訳じゃないし
希望があるよ
でも今週末は台風なんだよなー どなたか>>30わかりますか。
この3月以降からなのか、もっと前からなのか
平日は0600発に乗り継げなくなり、約一時間のロスタイムですよ。
土日祝しか西下できなくなってしまいました。 >>57
改札出なければ終電まで有効
icだとエラーが出ることがあるようだけどエラーが出たらアテンダントに申し出れば有効
>>66
五能線はリゾートしらかみどころか普通列車も全区間運休
12日以降は不明だが、リゾートしらかみは13日まで運休確定
14日運転再開予定は橋の崩落でなくなったので14日以降も深浦折り返しどころか全区間運休が濃厚
磐越西線は代行バスがあるけどその先の列車が運休祭りで橋が落ちたところより本数少ないとかきついわ
朝の2便目が夕方の便になるから野沢駅でずーーーっと止まってるらしい
夕方の便は高速バスとダイヤがかぶっているのであまり意味がない
雨で運休区間が出ただけじゃなくて、車両が水没等で運用できなくなっているから走っている区間も運休発生がきつい。 >>69
2022改正前の平日は5:58快速姫路行
その後の優等は6:21快速、6:45快速、6:51新快速
ちなみにさらに1年前のダイヤ改正も同じ >>48
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 誰か構ってあげてよ♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ >>71
神
情報ありがとう
つうかもう18きっぷでこれ
青森までいけないだこれ
負おう本線もだめだし救済ねえの?? たまに俺は18きっぷ使って各地にトイレしに行ってるだけでは?という体調の時があるな
>>74
東能代-大館でバス代行輸送してる
君の言う「救済」って何に対する救済?
まさか「青森方面へ行けなくなった18きっぱーの為」の救済なわけないよね? 来週出かける予定だったが
台風8号の卵が来てて天候読めないなあ
出かけるならきょうあすのうちか
>>69
2009年3月のがたまたまあったから見たけどそれでも平日は0559発だったよ 代行バス 出てるようなところはさすがに自重したほうがいいだろ
天災はあきらメロン
>>66
指定取ってあるの?ギリまで待ってダメそうなら延期だな 18きっぷで救済を求めるのは乞食発想だな。人はどうしてこれほどまでに図々しくなれるのだろう。
今日は長距離移動なので6時過ぎに出た。
なのでオニャノコは寝てる。
今日のイベントはお金を払って探偵かハゲごっこです。
フリー券安売りしてるらしい。
台風被害の東海の蒲原興津代行バスってもう8年立つんだな
あれは18でなく秋フリーだったが
在来線の代行バスは遅すぎたので
オレは静岡金券屋で在来線回数券買って新幹線経由のシャトルバスで移動した
最近は台風ではなく強雨で断線するからどこの地域も油断できんな
>>86
流されてきた倒木が引っかかる、それにさらに別の倒木が次々に引っかかって水圧に負ける、というパターンかな。 >>84
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 遂にどこに居るのかすら書かなくなった無意味な妄想旅行記♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ >>76
>>48
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 俺は萩生田光一ではなくダニエルだっつってんだろ♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ >>74
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 2日くらい前から大雨来るよ事前運休もするよって予告されてたのに突っ込んでいったお前が無能♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ >>75
俺の友達だけど移動する予定がない時に便所が構内にしかなくてどうしてもしかたなく
1日分を便所に入るためだけにマジで使ったやつがいるぞ >>75
たしか駅の便所のスレがあったな。今でもあるのかな?
板内検索まではしないが。
鉄道&便器マニアのブロガーもあるよね。 >>72様、>>79様
わざわざ恐縮です。ありがとうございます
推測ですが、おそらく前回朝一で移動した際は
旅行当日&事前調べ(日付指定)が、本当にたまたま
土休ダイヤに当たっただけだったみたいです。
お手数を頂き、有難うございました。 東管内のグリーンアテンダント乗務範囲が狭まって暫く経つけど、末端区間におけるG車の無札乗車がかなり増えた感あるな
>>89
そもそも「今、18きっぷで富山に行く」ってロンシー地獄の修行とかが目的じゃない限り行く意味が皆無だもんなw >>99
そういう修行鉄とかマゾ鉄っているだろ
きほん前面鉄とか熱海浜松とか、ずっと座らずに運転手の後ろか車掌の後ろで3時間立ちっぱなしだぞ もう富山は18きっぷで行くところじゃない
新幹線のせいで完全に死んだ陸の孤島
きっぱーにとって死んでも街は新幹線のお陰で賑わってるから完全に+よね
作ってる敦賀駅まるで終点のような豪華さだな
実際敦賀から大阪までの延伸なんて何十年かかるかわからないし
北陸新幹線が敦賀まで延伸したら金沢福井は県内から出れなくなる
富山は下呂に日帰りとか名古屋経由で東海方面へ出れるからな
>>102
都内発の18メインで旅先を考えると真っ先に候補地から消えるね>富山
18きっぷ+3セク使うとなるとフリーきっぷ買っても高く付く…それなら新幹線で、となるけど、そもそも新幹線で行きたいと思うような場所でも無い。
ふと思ったのは、新幹線で都内日帰りが余裕になったけど、18きっぱーなら日帰りは不可能…つまり現地泊が不可避だと思うんだけど、その方が地元的には潤ってたのかな。 18きっぷでもう、北陸とか新潟方面はくんなってことだろ
まじでこんだけ使えねえ切符になってるんだから
元の8000円まで値下げしてほしい
高すぎる
>>105
東京から深夜バスで富山へ移動して帰り高山線で帰るという手もあるけどな
富山行き深夜バスは3500円前後
富山県内なら氷見線も城端線も富山市から18きっぷで移動できる
富山19:50の終電で21:45に高山に着くので高山泊、もしくは富山15:58発で22:26に名古屋着くので名古屋泊 そもそも富山とか人様に迷惑かけないでまっとうな人生歩んでれば
その県出身でもない限り一生行く必要のない場所
観光資源もない、名物も行く意味も聖地のまともな漫画もない
18きっぷはもう値下げするかそういう区間は新幹線おkにすべきだろ
自分は宮古湾海戦の碑を一泊二日で見に行くために
初日は2800円の夜行バスで仙台へ移動し、
朝から18きっぷで宮古まで移動し夜は平泉か一ノ関に泊まり、
翌朝から少し仙台観光しつつ東京へ戻る
これで宮古まで一泊二日で行ける
三陸は時間がかかるし宮古湾海戦しか興味ないのでこんな行程
>>108
急に狂いだしたな
何か辛い記憶でも思い出したか 今日NHKでまんが道の再放送やるのに富山に聖地がないとかどんだけ無知なんだ
ドラえもんを読んだことのな日本の若者なんているのかね
>>109
盛岡藩宮古村って現地までタクシーつかわないときついぞ
それなら18きっぷより地域のバスか何かの乗り放題切符買った方がいいぞ
>>110
昔は18きっぷ天国だっただろなんで乗れる列車が減って
新山口までしかいけなくなったのに値段は12050円とか
1日2410円もすんだぞ!2000円でも高いだろ今の乗れる電車考えれば 東京から増田まんが美術館はさすがに18きっぷじゃ無理があるな
マイカーの時と新幹線乗り換えの時の二回行ったけど
>>112
一応18きっぷで行けるルートは調べてある
宮古駅からバスで宮古湾海戦のとこまで行って自由時間は一時金だけだけど
帰りも仙台までたどりつけず平泉か一ノ関の宿を取る 宮古は東京からも東京戻るのも余裕で行けちゃうんだよね
あそこのサウナ泊まって疲れとってシャキッとしたな
まあ山田線を楽しむ鉄オタコースだけど
いま駅そばを食べて、交番の隣のトイレでうんちしてます。
交番の車庫のシャッターには、バンクシーを模した警官と少女の絵が書いてあるけど、これは公的機関として不適切に思います。
駅前には大きな元ダイエーがあり、バスの待合室などになってます。
さっき探偵ごっこしたよ。
文代くん!
って言いながら駅前のチャリ置き場とバローの間の陰で父を直揉みしたら、蘭ちゃんです!と言われたわ。
も少ししたら、宿泊地に向けて列車に乗ります
>>117
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 遂に地名すら書かなくなった無意味な妄想旅行記♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ >>118
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 援交女を壺漬けにしてます♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ >>105
今どき、18きっぱーのような鈍行オンリーで泊まりがけの旅行をするような人間って全体の旅行需要のうちいったいどれくらいなんだろうね
俺はほんの僅かだと思うよ
それに18きっぷのターゲットは「金がないが時間はある」ような人間でしょ?
それよりも「(無駄な移動に費やすような)時間がないが金はある」ようなユーザーを大量高速輸送してくれる新幹線のほうが圧倒的に地元へ貢献すると思うけどね というか、18きっぷが高過ぎる!という意見が理解できない
1日2,000円でも高い?
普通運賃の基準なら営業キロ121kmで2,310円
2時間もかからないで乗れるような距離で元が取れるっていうのに
現行の2,410円/回でも充分安価な特企券だと思うけどね
そして「三セク移管救済で新幹線に乗せろ」とか暴論にもほどがあるんじゃない?
そんな気概で使うから「乞食ッパー」とか揶揄されるんじゃ?
いや流石に中にはそういうのいるだろうくらいで
マジレスするほどのことでないでしょ
えちえち終わって、いまオッシコしてる
明日はゆっくり
日本海見に行く
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 妄想なら不通区間は関係ない♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
リゾートしらかみ車両、水郡線にくれ
只見線でも良いぞ
しかし、こう毎年毎年大雨で各地の鉄橋が流されてると『高規格じゃない地方の在来線は橋流されたら終わりでいんじゃね?』って議論が出てきてもおかしくはない。
>>126
萩生田政調会長は統一教会と関係ないの? >>108
> 観光資源もない、名物も行く意味も聖地のまともな漫画もない
ドラえもん「こいつ消す?」
喪黒「ドーン」 秋田 島根 山形 人生で一度も行く必要のない県
富山 ← New!
>>129
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i ダニエルは統一教会とズブズブです♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ 台風8号で東海道断絶
18きっぱーに大打撃
とかねーか
>>123
言いたいことはわかるし概ね同意だが、普通列車で121kmを2時間切るようなところはそうないぞ このクソ暑いのにローカル線の乗り継ぎ2時間待ちとか地獄だな
18なら駅からでてきっちゃてんなり
マクドなりで涼んでりゃいいじゃん
いま糸魚川駅でオッシコしてます
今日で終わり
明日から台風なので危なかった
俺の日頃の行いがいいからだな
おいまじでさなんで東北本線3セク化したんだよ
青森にいけねえじゃん
これまじで詰んだ
弘前青森っていまバス代行とかなってるかわかるひといる
どうしたらいいんだ
ただでさえ盛岡~八戸どうにもならねえのにさこんなん死ぬじゃん
新幹線とはいわないからさ
こういうときだけでも、銀河鉄道ただで通らせてくれよ
なんで盛岡八戸がきっぷ1日分もすんだよ
ありえねえだろ
>>137
福井は交通インフラ最低県で飛行機もないから
二時間どころか県外脱出できない強制鎖国中だけどな 青森~函館も事実上行けなくなった。
蟹田~奥津軽いまべつはオンデマンドしか移動できない。
飯田線今日は午前中と現在落石特発動作で乗り通しに影響出てるね。
明日の台風どうなるのか
明日の出発、1日ズレるかも
東京→西行きです
いま松本行きに乗ってる。
鉄のKちゃんは満腹になったと言っておねんねしてます。
当初の予定ではすぐの富士見行きに乗る予定だったけど、信濃大町駅のそば屋は松本駅と同じ店なのに、なんと学生は大盛無料とのことだったので、1本遅らせてここで食べることにした。
朝は松本駅で食べたから、同じ味だけどね。
大盛無料には学生証の提示が必要とのことだったけど、今回はたまたま乗車券を学割で買っていたので、学生証を持っててラッキーだった。
1本遅らせた影響で、松本からは分単位の乗り継ぎで綱渡りでの帰路となる。
遅れが出たらアウトだな。
なんとしても、八王子発の最終の横浜線には間に合わせないと。
お父さんに今日は帰ると約束してるから
>>145
新幹線でワープしろよ
つうかさ、盛岡駅でクマって
盛岡駅ってどんだけ田舎なんだよ >>142
というかさ、バス代行輸送の情報すら自分で調べられないような情弱が18きっぷを使ってんじゃねーよ
それでいて3セクをタダで通過させろとか典型的な悪質18乞食だな
青森に行かず今すぐ帰った方がいいよまじで
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/tohoku.aspx
↓現在掲載されている情報
奥羽本線は、8月9日の大雨の影響で、大館~弘前駅間の上下線で終日運転を見合わせます。バス等による代行輸送は行いません。
奥羽本線は、8月9日の大雨の影響で、線路設備の大きな被害が確認されたため、浪岡~新青森駅間の上下線で始発から終日運転を見合わせます。運転再開には、時間を要する見通しです。バス等による代行輸送は行いません。
13日の運行計画(17時発表)
>>149
明日は始発で行っても静岡辺りでドンピシャだから足止めは避けられないだろうな
今から行けるとこまで行って熱海出来れば静岡まで行って翌日始発で下れば逃げ切れる「かも」な 2022年8月10日
JR津軽線蟹田駅~三厩駅間は、8月3日(水)の大雨により線路設備の大きな被害が確認されたため、復旧までは10日間前後を要する見通しでしたが、8月9日(火)の大雨の影響により、復旧のめどがたっておりません。具体的な運転再開の時期は、分かり次第、後日お知らせいたします。詳しくはリンク先をご覧ください。
JR津軽線蟹田駅~三厩駅間復旧時期について
新幹線オプション券がゴミに
>>156
そこまでしなくても浜松以西はセーフやろ >>158
8月10日以前の18きっぷ所持者に限るとかだろ
つうか
新青森~木古内までの救済か
この歳差、東日本パスと同じように青森~新函館北斗
でおkにしてほしい
このまま蟹田~三厩は配線だろ
直す金でバス買えるだろ 7月下旬に北海道上陸してきたけど面白かったな
函館路面電車はスイカ使える
函館~長万部のワンマン1両は行きは山線、帰りは海線通って、駒ケ岳一周できる
札幌大通り公園では日本に住んでる南米人がコンドルが飛んでゆくを大音響で演奏していて迷惑三昧
アイツラ日本中に出没してんだな
>>144
富山は18きっぷが地獄ルートしか使えないから三セク重課金するかどうするかって話をしてるんだから高速バスを排除とか言い出すのは昔ムーンライトながらを潰されたことを未だに逆恨みしている高速バス排斥主義者だけだよ。 >>150
中年オヤジのくせに学生証がどうとか、頭いかれてるなこの中年オヤジw >>150
あと、富山から糸魚川まで何故か地名を伏せて書いていたのはキセルしていたからだろ?
それか妄想か。 >>160
一応18きっぷなら300円で蟹田から奥津軽いまべつまでわんタク使えるからそれでいいんじゃない? >>152,156
ありがとう
中央線使いで行こうとしたが、どっちみち厳しいよな >>164
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 図星だったのか、路車板には書き込んでるのにこっちには来なくなりました♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ >>170
両方ともアウトの可能性もある
東海道はほぼアウト
中央線は山梨県内が大雨の危険
追加出費して長野回りならなんとかレベル >>171
中央はやめとけ足止めで日付変わりかねん
東海なら最悪新幹線でワープできる >>173
ワープどころかほとんどの区間新幹線になる最悪パターンになるかも 山手線なう。
無事に横浜線に間に合いました。
送ってあけたかったけど、俺が帰れなくなるので八王子でバイバイした。
今回の18きっぷ旅行は充実してて楽しかった。
>>174
その新幹線も運転見合わせ再開が頻発してグッダグダになるだろうしね。 >>161
上から読み進めてて街頭演奏が札幌の思い出になった云々だと思ったら急にちがっててワラタ 東北本線3セク化とか何百年前の話だよ
ああ、そっか東北新幹線が青森まで行ってるから在来線もJRという発想になるのか?
今季はいつにも増して散々だな。陸路が軒並みダメ。
特にとうほぐ、北海道方面へのアクセスが壊滅的。
行く所を絞って、LCCかフェリーワープで現地入りがベターか。確か豪雨災害では空港、船関係はノーダメージだろ?(当日ではなく、爪痕残す意味で)
見ていないが、迂回に伴う課金とトントンくらいだろ?拘束時間考えるとワープ一択だな。
もっとも、ここまで寸断されていると行かなくていいかとさえ思えるが。時期ずらして10月下旬とかのLCC取って、現地のフリーきっぷ使うとかでもいいかなと。
今季は影響をあまり受けていない所(首都圏、愛知、大阪)だけでいいや。
仮に何とか行けてもまたどっか寸断されて足止めか強制課金させられ、現地民からしてもよそ者に菌持ち込まれても困るしそれどころじゃないし歓迎なんかされんだろうしな。いつもの夏のごとく、職場にも県外行ってきたなんてとても言える空気ではない感染者数になってきたし。
経験上、ある程度の規模の代行バスや昼行のワープで着席制の高速バスを使う場合、個別空調でガンガン涼しく出来るから考え様によっては普通に列車に詰め込まれるよりは快適で良いが、何せタイムロスと接続がな。
トイレなしだと、トイレ休憩も取るだろ?
代行タクシーも善し悪しだよな。相乗りだと他人と距離近過ぎるし、運転手とサシだと、代行区間なんか大抵は感染者数少ない僻地だから、あからさまによそ者バイ菌扱いされそうだし。酷い運転手だと空調切って窓開けそう。
まぁでも、暫定で刻一刻と状況変わる振替輸送、代行にはなるべく関わりたくないな。行程変更強いられたりして振り回されたくない。同じくらいの出費なら、労力掛けなくていいLCC一択。
昨日東京から香川まで18きっぷで移動したけど
立たないといけなかったのは瀬戸大橋くらいで
あとは全部座れたよ
どこのスレで聞くべきか解らすここで聞いてみます
すれ違いだったらごめんなさい
18きっぷを3回使った状態で、どこかのチケット屋で買取か個人売買することって可能でしょうか??
これから買って旅行に行こうと計画していますが、どうしてもあと2回分が使えなさそうでして
今月下旬くらいから売買掲示板で6kで出せば余裕で取引出来そうだが
手渡しがお勧め
今や18きっぷ単独じゃ使えないというのは確かに本音なわけだが、
参考までに1時間短縮するのに、ここのスレ民は、どれぐらいの課金まで許せる?
課金先は別に新幹線でも特急でも三セクでもLCCでも構わぬ
>>187
ホントだ。ありがとう冗談かと思った。
課金は2000円までだな。
それも始発の三島→静岡に限る。
ここが一番コスパ良いよ。 東海道線も速度規制入ってるし時間の問題かも。
一旦止まると在来線は半日止まるからもうやばい。
東海道新幹線は運転再開した
けど、また止まるだろうな…
JR首都圏は千葉エリアでの夕方以降運転見合わせ予告来てるね
最も効率が良いワープは夜行フェリー
神戸⇔門司が片道6,000円
・カプセルホテル並の宿泊空間
・露天風呂
・レストラン
・展望フロア
等々様々な設備が整っているのに夜行バスと大差ない額でのんびりくつろげる
しかも揺れが少なくベッドで寝れるから体力も確実に回復
青函フェリーが寝るにはちょっと時間が短いんだよね
朝6時ごろ付くのが大体深夜2時頃発とか
6時間くらい時間取れればいいのになと思う
八戸苫小牧の8時間だとちょっと長い感じがするし
>>184
4年前だったがヤフオク出したら2回分すぐ売れた
10年くらい前もmixiの掲示板に譲ります投稿したらすぐ売れた
近所で手渡し 俺も夜行バスは寝られんし
サンライズは取れんから
フェリー検討してみる
売れるのってヤフオクだけだっけか
メルカリもラクマも金券類不可だっけか
関西九州の各長距離フェリー、関西四国の各中距離フェリーは
夜行移動ができるし寛げるから
近畿民なら18きっぷ関係なく普段から脳内に入ってる感じだけど
他地域の人は旅慣れてそうな人でも意外に認識率が低いよね。
>>197
出して即売れてしまったのは仕方ないってだけでフリマは現金化懸念で基本禁止 明日埼玉から大阪行く予定なんだが東海道線大丈夫なんだろうか
浜松いきの普通列車は窓側がうまるくらい人いるな
在来線より新幹線のほうが遅れてる
>>165
津軽弁でタクシー呼ぶとか、フランス語で呼ぶよりも難しい
あれデマンド式だぞ
電話で津軽弁のリスニングができるならいいけど
おれ5人のグループで挑戦したけど呼べたやついなかった
しまいにはいたずら電話だと思って切られた
まじで無理げー >>179
壊滅的っていうか100%不可能だろいまのこの状況でまじでどうやって18切符で北海道行けばいいんだよ!!それどころか青森までもたどり着けない。浪岡から新青森まで徒歩ってっ結構きついぞ >>184
このすれで5000円で売るって言ってみな
瞬殺で連絡来るから
>>188
静岡~浜松もだろ
そこらへんマジで地獄
ほんと静岡は敵 リニアも邪魔するし >>193
明らかに連絡船時代の方がよかった
いまのフェリーふ頭は駅から死ぬほどアクセスが悪い
昔なら駅からすぐだったのに
しかも18きっぷでのれねえし、津軽海峡フェリーならまだしも
生還フェリーとかあれ貨物船だろ
人乗るってレベルじゃねえぞ、徒歩で自動車のとこから入って
おまけ程度にドライバーがー休憩するような雑魚寝部屋っていうより
雑居房がついてるだけ、3時間半まるで無所にぶち込まれた気分が味わえるよな 流石に定価はなぁw
もう少しぼったくっても余裕だろ?
>>208
新幹線、三セクのつぎはフェリーにも文句言うとか18乞食のかがみだなおまえは >>211
そもそも1日券でばらせるように売れよ
そこからやり直してほしい
1982年のときは
2日券と1日券3枚だった、しかもダサいステッカーもおまけでくれた
それで8000円
まあここまでなら我慢するそれでも1日1600円もしたけど
だけどさいま1日2410円で、連絡船はない、乗れる電車は明らかに減少っておかしいだろ!!
11500円から値上げしすぎだろ、そんなに日本円のせいでインフレしてんのか??
>>209
金券屋の買取が今の時点で4300円とかだぞ どんなに高くても5000円いくかいかないか2回券
こんな怪しげなすれで取引のリスク考えたら5000円でも高い
まじでデマンドとかわんどのタクシーとか津軽弁エリアでタクシー呼ぼうとか
正気の沙汰じゃない コンビニすらなくて怪しげな民間商店で飲み物買うのすら
身振り手振りなのに、電話でタクシー呼べるとか都内の津軽弁講座で5万くらい課金しないと無理 >>212
2回券ほぼ定価で売ってるのか?
2回欲しいからそれはそれで助かるんだが1部店舗とか探しまくってやっと見つけるレベルとかは無しな あとこの怪しげなスレで募集とか
売買掲示板で募集も身元不明なのは一生だわ
リスク?手渡しに決まってんだろアホか
>>214
金券の買取って書いてんだろうがよ
しかもこの災害で買取がおっきく下がってる
売値は2回で最安6000円新宿のとこ
熱海なんか2回分で7000円だったぞ >>215
俺は18きっぷを愛してんだよ
恋人なの 旅の疲れもあり、今起きました
昨日まで天気よくてラッキー
今日はお家で家族サービスですw
184です
皆さま、教えてくれてありがとう!
売買している掲示板などで売ることができるのね
自分横着者だから、ここで引き取ってくれる人がいればいいなって思ってます
>>196
まだ18きっぷを使うか迷っているけど、仮に売るとしたら8月30日以降ですかね? 今年はコミケ勢が大分大人しいからこのスレも平和だな
いつものコミケシーズンノリだったら静岡の銭取られんライナーに向けて豊橋や熱海でダッシュ組が出て危険だっただろうw
>>220
8月30日以降の2日分って4000円でうれ >>205
またおまえかよwwwww
> 津軽弁でタクシー呼ぶとか、フランス語で呼ぶよりも難しい
> あれデマンド式だぞ
津軽の人は他所から来た人と解れば瞬時に標準語に寄せてくれるぞ。
そうしなきゃテレビとか見れないじゃんw
> 電話で津軽弁のリスニングができるならいいけど
> まじで無理げー
標準語の人ともまともに話せないコミュ障の人には無理ゲーかもね。 東海道線より岡山界隈がだめになってるね。
岡山駅発着在来線すべて死んでる。
>>224
雨雲で見ると広島のほうなんだが予想と準備なんかな? >>223
そう思うならマジで電話かけてみろってまじで何言ってるかすらわからないから
そもそも30分前にあの難解な津軽弁を理解するんだぞ
お前これ分かるか?電話番が糞爺とかなまってる婆だったら終わりだぞ
おまいが50分18000円で使ってるデリヘル呼ぶのとはわけが違うんだぞ
なんで英語より日本語訳の方が難しいんだよ
青函フェリーは青森方は夜9時半くらいの終バスで新田のバス停から歩いて10分くらい
途中にセブンもあるし、フェリーターミナル横にファミマも出来た。
徒歩乗船は毎回、車の奴らより先に入れてくれるから、本当は駄目だが、本来の対象者がろくに利用していないドライバー専用ルーム(カーテン、コンセントあり)で休憩。
汚いのを許容できればトイレの中にシャワーもある。
函館方はゆっくり足で20分くらい。天気が余程荒れていなければ歩ける。
両方とも23時30分発か翌2時発か迷う所ではあるが、
青森発は終バスで早めにターミナルへ入って、小休憩。
(荷物整理出来るし、充電もあったはず。函館から北上する場合、函館を朝8時過ぎに出る長万部行きになるから、朝早すぎても意味がないし、函館のターミナルはスタッフの目の前にロビーがあり、休めない)
函館発は23時30分発に乗って、青森のターミナルで休憩して朝5時くらいに出てゆっくり足で歩いていけばいい。
(途中セブンとローソンあり)
(奥羽線経由で南下する場合、青森発541なので、函館翌2時発では間に合わない。青森着が若干早いが、往路同様にガラガラのターミナルで休める)
だが、これも奥羽線が復旧しないとな…。
弘前から青森まで特急バス出ていて、自腹で途中の浪岡から乗れるって話なんだろ?
大人の事情で協定結ばずコストケチって、代行バス扱いにはせず実費扱いで弘南バスが臨時増発するっていうままある悪どい手口。
よくある話だが、青森だと南部とそれ以外で言葉も分かれるだろ。
1番きつい(聞き取りにくい)のは蟹田とか今別とか向こうの方の地域だと思うよ。
個人的には歴史からしても、北海道の伊達紋別辺りまでは北東北って感覚だな。
逆にそれ以外の北海道圏は訛りがほぼないね。
次に18きっぷ値上げするなら
4回分一万円にしてくれ
これだけ3セク化してあちこち寸断されたり
ダイヤが昔に比べて不便になったローカル線に乗るより
特急並の快速に乗って途中下車も楽しみながら日帰りするのがベストな使い方だろう
>>231
なわけねだろ
8000円からすぐ10000円になって、なんで消費税10%の今
1万2050円もすんだよ
まじで4回1万円でいい、今度値上げするなら
まじでもう限界これ以上値上げするなら18きっぷの旅自体辞めるわ
いまの大雨で東海道止まりまくり北海道にはどんなに頑張ってもいけない
それどころか青森までつけないとか
新規の5回券1万円でも高いわwwww >>228
そもそもなんで かにた駅なのに がぬだぁみたいに発音しないと通じないんだよ
かにたって標準語で行ってもまったく通じないぞ
あおもりだって あおもおる って駅員が駅名いってたぞ >>232
そうしたほうがいいよ
というか、これ以上の値上げを待たずに今すぐ18きっぷの旅を辞めたほうがいい
異常時の対応がなにもできず自ら調べようともしない
口を開けば新幹線に乗せろ!三セク通過させろ!!そもそも高過ぎバラ売りしろ!!!
よくもまぁその程度の考えて>>218みたいなこと言えたね
お前のような低能乞食は障害者手帳を発行してもらって身割乗車券でも使ってろ 静岡の雨は峠越えたからもう徐行あるが大丈夫かと。
首都圏に大雨きても他路線に回れるし問題ない。
まあ年とると行き帰りが面倒になって車や新幹線使っちゃうよな
50過ぎても五日間野宿で鈍行乗るようなやつはおらんやろ
昔は乗り継ぎでずーっと同じ列車でさ、終着で野宿するのも同じで
寝てたら話しかけられたりしたもんだよ
何日目ですか?四日目で明日帰ります、とかね
五日間乗り通したらおつかれさまーなんて言われたりしたもんよ
修行かよって
>>226
お前ホントに頭悪いな。
そういう場合は『聞く』んじゃなくて『伝える』んだよ。
ゆっくりと聞き取りやすい口調で
○日の、○時○ふんに、つがるなんとか駅から、つがるほにゃらら駅まで、おとな、ひとり、お願いしたいんですけど。
こっちから単語を並べて向こうには単語と『そうだべ』しか言わせないように仕向けるんだよ。
相手はテレビを毎日見てるんだから標準語ラーニングは出きるんだよ。 >>240
一番最初は胸にワッペン付けてたから18きっぱはー一目でわかったんだよ
胸にワッペン付けろとも書いてあったし >>233
だからこっちが「かーにーたー」って言って「かーぬぅぃたあー?」って言ってきたらもう通じてるんだから用件は終わってるんだよ。
お前は津軽人にカニタと言わせないと気が済まない発達障害なんだよ。
相手がかーぬぅぃたあーって言ってても蟹田駅に車が来れば用件は終了なんだよ。
他に読み間違えるような紛らわしい名前の駅も無いんだし。
ほんと、コミュ障は厄介だわw 向こうの言葉がわからなくても向こうが標準語通じないことはないからね
真面目に青春18きっぷは値下げするべきだと思うわ
5回分セットは別にそのままでいいけど、正直言わせて頂くと、今ってもう課金前提で使うものだと思ってきた
ローカル線や3島路線を青春18きっぱーで行くのにもこれまで以上に所要時間増大している所もある
むしろこれからの時代、「いかに少ない課金で時間短縮して遠くまで行くか」を楽しむ行程を考えるのが
18きっぷ旅の醍醐味になっていくだろう。むしろJRとしてもその方が嬉しいんじゃないかな
無課金最長チャレンジャーも今や絶滅危惧種
JRからしたら安くする理由全くないと思うが。寧ろ廃止になってもおかしくない
4回でなく5回だと二人で往復使ったら1回余る
三人で往復だと1回足らない
なかなかいやらしい回数設定
段階的に3セクでなどで利便性下がっていってるが
個人的には、18はながらが終わったときにオワコンになったと思ってる
もう今の条件でも得だと思えるようなニッチな用途で細々と使うだけかなぁ
>>248
>>251
本当にこの通りだと思う。流石に18きっぷは調子に乗りすぎ
12050円ってだけでも腹立たしいのに、こんだけ三セクとか乗れる路線も減って値上げとか絶対におかしい
値下げされてもいいレベル >>238
大雨は通り過ぎてからも怖いよ
明日は台風一過で人出増えそうだが川は増水して濁流になってるだろう
こういうときが一番危険なんだが ちなみに、青春18きっぷのJR東日本の販売枚数は、2009年度で28万枚、2010年度で24万枚です。これらの数字を利用すると、JR東日本のJR全社に対する青春18きっぷの販売シェアは、約38%ということになります。鉄道運賃収入全体では、JR東日本のシェアは約43%ですので、それより小さいです。
逆にいうと、地方のJR各社の販売シェアが大きい、ということを示唆します。経営的に新幹線への依存の少ない三島会社で、青春18きっぷの販売シェアが大きいのかもしれません。
いずれにせよ、青春18きっぷの売上高が年間80億円前後に達するというのは、素晴らしいことといえるでしょう。JR四国の昨年度の鉄道運輸収入は約230億円ですから、比較すれば80億円という数字がいかに大きいかがわかります。
普通列車の空席利用でこれだけの金額を稼ぎ出しているのですから、青春18きっぷはまだまだ健在、といえそうです。
>>248
意味不明
なくしたいかもっと値上げしたいかのどちらかだろ 学生が乗らなくなる休みのときにローカル線の空気輸送回避のためとはいうものの東名阪の移動などに使われて結果的に新幹線やJRバスの売り上げが下がっている
値下げなり存続なりさせたいなら東海道山陽本線では使えなくするとかにすべきだね
大前提として、「不便になったから値下げしろ!」という考えが大間違い
そもそも>>254に記載の通り、現行ダイヤで「普通列車の空席利用」が目的のきっぷでしかない
所要時間の増大云々も値段設定の理由で語るのは筋違いも甚だしい
各社とも18きっぱーの為にダイヤを組んでいる訳じゃねーんだよ
ムーンライトが生きていた時代は「ボロい波動用車を寝かせておくくらいなら指定席料金の小銭でも稼ぐか」程度の考えでしかないんだから
1日の限界移動距離だとか
乗継の利便性だとかは価格設定になんら影響力を及ばさない
18きっぷは、あくまでも普通列車の空席利用でありそれ以上でも以下でもない
その条件下のもと、ユーザーが利用方法を勝手に見いだして勝手に使えというもの
それをこともあろうに18きっぷは調子に乗りすぎとかほざく有り様
調子に乗ってんのはどっちだよ
乗るのは鈍行だけにしろ乞食ども >>248
18きっぷはもはや趣味のきっぷだからな
自由に乗り降りできるきっぷ、一番お得なきっぷ
前者の趣味とみなされた場合値上げもありえるね 身体が許すならば、
小田原や蒲田、磯子とか終電から始発までのインターバルが少ない駅周辺で休んで、翌日にグリーン乗って仮眠。
接続がゴミな駅周辺でスパ銭入ればコスパいい。
ただし、小田原蒲田は治安良くないし、磯子は海風がきつい。
羽田のベンチでは休めないだろうし。
ワープとか一切せずに徹底的に安くあげるために乞食になるやり方もある。
今の時期は県民割かヤフオクじゃらんクーポン使って安宿でもいいな。
自分一人で身体がもつんなら乞食旅、連れがいるんなら一部ワープ、奮発するんならヤフオクで株優買って新幹線だな。物の値段が全部において割高な今、たかだか交通費なんかに金かけていられないからな。
>>233
何年か前に今別、蟹田の地元民の宿に泊まったがそんなでも無かったがな。
ただ、地元民同士だと何言っているか分からない感じだったな。沖縄のそれに近い。語尾以外は聞き取れるとか、何となく文脈が分かるとかそんなレベルではなかった。
今時期、あからさまに伝えると嫌な顔されるかも知らんがどうしても分からない時は、わざと観光のよそ者だからと分かりやすく喋ってくれとでも言えばいいと思うよ。 パパでちゅよーーーー
今日はのんびりできた
明日はゴイスーちゃんとドライブです
>>248
結構釣れてよかったね。釣りキチガイくん。
君の故郷の秋田はすっかり18きっぷの使いづらい県になってしまったけどそれも時代の流れ。
首都圏の人間にとっては今でも激安のきっぷなんで値下げする必要なんか皆無なんだよ。
どうせお前らの周囲は電車なんか乗らねーだろ。
お前だけ知的障がい患ってるからクルマの免許とれないのかもしれないけどなw 秋田(青森)にはリゾートしらかみがあるじゃん
18きっぷ+530円で全区間に乗れるとかチートだろまじで
とりあえず、お盆休みに部屋に籠ってキチガイな主張を15連投もした負け犬老害(国鉄時代にリアルに18きっぷ使ってる奴はもう全員50歳越えてる)は国の年金食い潰す前に糖尿病で死ねばいい。
どうせこういう奴って18シーズンのローカル線に大量出没する『貧乏臭い格好をしたボッチでメタボな中年オヤジ』の一員なのだろうからとっとと成人病弟子ね!
>>212
1982年は2日券一枚と1日券四枚だろ。
頭悪いくせに人に文句つけるなよ。 >>263
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 子供いる設定だったの?先週まではガキをガン無視して土日は毎日不倫女と出かけてたじゃん♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ >>268
「青春18のびのび切符」(現在の青春18きっぷ)の販売が開始されました。
発売当時は、1日有効券と2日間有効券の各2枚つづりで8,000円
しったかぶりすんなアホ 自己紹介乙 >>271
中野出身で中尉で満州とかにいた
満鉄のったのがいい思い出
満鉄はロシア人のウエイトレスがかわいかった まず、静岡でチーズそばを食す
まぁまいうー
前回は無かったタバスコが置いてあったので入れてみたが、無いほうが好きかな
岐阜で高山線への乗り換えが10分程で座れるか不安だったけど、ガラガラ
北陸の影響はないようだった
ただ、なんでロンシーなんだよ
高山まで地獄だなって思ってたら、高山から先もロンシーでふざけんな!
でも、猪谷から先はいつもの西のボックス車両で楽しかった
そして富山駅のきときと寿司でたくさん食べました。
さて、今日の宿泊地高山に戻ります。
その前に、マックで例のアイスコーヒーを購入。
猪谷行きは混んでたけど、越中八尾を過ぎたら車内はガラガラ。
二両目は無法地帯になってきた。
二両目は我々ともう一組のカップルのみ。
一番後方の我々がチュッチュ始めてイチャイチャの声をたててたら、向こうも体勢を低くして何かやってた。
すぐに終点なこともあり、手マンとフェラーリを楽しんだ
猪谷では数分乗り換え
なんと、二両目は我々だけ
勘のいいみなさんは、これから何が起こるかお分かりですよね
ここから先に乗客なんてないし、防犯カメラもない
二両目のあちこちで、まるでAVのようなえちえちをしちゃいました
声を出してもディーゼルサウンドにかきけされて一両目には聞こえない
列車の中で下半身全部脱いですげえ興奮したよ
二発もヤッちゃったw
スマホで動画撮影したので、いい記念です
ちなみに、猪谷→高山は転換クロスでした
ラッキーwww
君の名はの聖地巡りもしたんだ。
例の跨線橋にも行ったよ。
さくら物産館で組紐体験もらやったよ。
神社にも行ったしね。
二人でずっと前前前世歌ってたよ
それにしても暑かった
高山でラーメン食べ歩いてお団子もたべたよ。
バローでアイスも買ったの。
そして、いよいよ今回のツアーのメインイベント。
ひだ36号ですよ。
下り、かつ、この時期でないと新垂井駅が楽しめないからね。
なので、2時間前に並んで先頭に並んで、見事にパノラマシートをゲットしました。
あ、この日に限っては普通にきっぷを買ったのでスレ違いだなw
昨日は高松から松山まで移動したよ
瀬戸大橋が運休してたらしいから
1日遅かったら四国これなかったな
>>280
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i お盆休みの真夜中に自宅から誰も聞いてない妄想奇行文♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ 昨日の台風で18キッパー地獄見ただろうね
今年の夏は色々あり過ぎて笑えてくる
どうせ北海道新幹線とかいっつもがらがらなんだから
こういう時くらい東日本パスみたいに特急券だけでのせればいいのに
もうこのまま津軽二股駅が廃止になれば
最低でも、新青森~木古内までオプション券有効になるだろうに
それかいままでの特例で行くなら、その廃止でその区間だけ
新幹線のれますとかなればいいのに
そしたら今のままでも買いまくる!
>>284
整備新幹線はJR九州や北海道に引導渡すだろうね
今時LCCで移動する距離を誰が新幹線で高い金払って長時間移動するんだか >>285
間違いなくJR北海道とかなくなる会社だろ九州もそのあとで死ぬな そもそもJRつくったときに
JR東海が有利すぎるチート会社なんだよ
そのくせ静岡とかめちゃくちゃケチって運営してるし
つうかJR東海なかったら、静岡なんか遠鉄とかが1時間に
1本鈍行はりらせうるか走らせないかくらいの糞田舎
リニアも邪魔するしまじで静岡県って日本の悪だよな
たまたま東京と名古屋の間にあるっていうだけで得してる
まじでしずおかなくていいよ横に長くて邪魔だし
改札は15時からとのことで、俺はマックのアイスコーヒー、鉄のKちゃんはドラえもんのカップに入ったラムネシェイクを飲みながら作戦会議。
二人で別々にきっぷを持ち、俺が荷物を持って行くので、Kちゃんに一番に入らせて、ダッシュで席取りすることにした。
ただ、普通に入ると、女子だし、階段があることもあり、後ろの気持ちの悪い鉄ヲタに走りで負けてしまうかもしれないので、俺は予めきっぷを出すのではなく、自分の番が来てから紙袋から出して押印してもらった。
これで5秒は稼いだね。
列車に向かい、俺は普通に歩いていたのだが、案の定、キモい鉄ヲタは全力で走って俺を抜いていったよ。
前に並んでいた人を抜くのは非常識だよね。
あ、この日に限っては普通にきっぷを買ったのでスレ違いだなw
無事に前に運転士のいないクリアな視界の右側をゲット。
Kちゃんお見事!
発射までまだ30分あるので、まずはご褒美のチューをしてあげてから、あちこちでたくさん写真を取り、そして二人でマックまで行って、アイスコーヒーとシェイクとポテトを買ってきて乗車準備完了。
大阪行きの自由席はガラガラ。
登山客が意外に多かった。
発射少し前に席に戻ると、左側に陣取った例のキモい鉄ヲタは、前面ガラスに吸盤に貼り付けてスマホで展望撮影する態勢バッチリだった。
俺とKちゃんで両側を占領する作戦も考えたのだけど、何かマジでヤバそうなヤツだったから、絶対に空席作ったら隣に座ってきそうだったので片方だけにしたの。
定刻に発射!!!!!
>>287
残るの新幹線と小樽から新千歳空港だけなんじゃ… パノラマシートは景色いいねえ。
山の中、川沿いを走るひだ号のパノラマシートは最高だ。
川だ、ってキャッキャと盛り上がりながら岐阜に到着。
岐阜駅でのイベントを見て、先に出る名古屋行きを見送り、これからいよいよ今回の目玉を迎えます。
電線の下を延々と走り、大垣を発射してから、我々も前面展望の録画を開始。
もちろん手持ちだけどね。
まだまだ明るい。
目玉は18時過ぎだから、夏場限定なのよね。
線路が右側に曲がり、下り専用線へ。
もうドキドキですよ。
スマホで撮影しているけど、ちゃんと目で景色を楽しんでます。
しばらく走って、前方に病院の建物が見えたら、いよいよこの線路のクライマックス、新垂井駅跡です!
新垂井駅跡は草ボウボウで、意識してないとホーム跡だと分からない位に草が生い茂っていた。
拉致されたミステリー列車をイメージしながら通過。
そして、しばらく走り、左から本線が合流してきて、目玉は無事に終了しました。
後はのんびりと終点の大阪駅まで過ごしたよ。
>>293
下りなら豊橋米原な時間帯を選ばんと
大垣ダッシュして一番線の折返し待ち位置取りせんとあかんからな
休日は14時あたりから米原行き始まるからマシだよな >>284
逆だよ。
言葉悪いがJR東的には事実上の提携子会社のお荷物JR北海道絡みだし、それでなくとも復旧費用やバス転換で通学の高校生や数駅先の医者通いの高齢者抱えている沿線自治体を黙らせる為の交渉の捨て金、微々たるもんだがそれによりJRに落ちなくなる定期券収入を考慮すると、例外扱いや救済措置は原則通り一切しないようにと通達が出ていてもおかしくはない。
もっとも、代々木本社にはたんまりプールしてある内部留保はあるんすけどね? 新幹線振替なんかも相当シビアになってきているようで、(もっとも、一般の感覚にすれば当然のように思うが)
冬時期の上越線運休の時なんか、高校生の登校がある時は振替を実施していたが、年末年始の帰省ラッシュと重なった事もあってか彼らの冬休みの時はしれっとやっていないと突っぱねられたからな。
定刻に出るし遅れもないと豪語していたバカレチにまんまと騙されて(既に長岡発車の時点で先行は詰まってきていた。前日に浦佐駅に直で確認しても、「明日は振替輸送の情報は無いし定刻予定」と。単に新潟の指令がゴミなのかバカレチの判断ミスなのかは藪の中)、越後川口とかいう歴史はあるものの、何もない駅に2時間半もバカ停立ち往生。浦佐からやっとの思いで高崎まで振替輸送。
浦佐駅のスタッフに恨み節も言ってやりたくなったが、接続が良かったし結局、2時間半立ち往生しても浦佐高崎振替で在来線経由より10分早く着けたのは前科者自民党角栄さんの功績の賜物か。
だから、新幹線振替輸送利用したい時は春、夏、冬休み以外の平日の高校生が通学している時期にした方がいい。
乗換案内アプリで事前にこの行程を予定していたとスクショしておけば尚良い。
>>245
同業が一目でわかるって意味じゃない?
今はそんなの強要したら人権問題 10年後には木次線も無くなってるだろうね
他も災害を理由にそのまま廃止しまくるんだろうね
元々2500円距離で
通勤や団体券の定期利用代わりに使わせない前提だったし
安くすると特定区間の一般切符区間を食う
木次線がもし台風や地震で大規模に寸断されたり橋流されたら
間違いなく廃止だろうね
元々冬は代替バス走ってるし実はバスの方が早すぎて
わざわざ時間調整で道の駅止まったりしてるし
並行道路完成しちゃったからもはやスイッチバックなんて無用の長物なんだよな
木次線唯一の売りがスイッチバックという皮肉
ドアホ爺が現れなくなったけど
代わりに18きっぷ懐古老害が現れるようになったね。
木次線廃止されたらドラマや映画『砂の器』の新作はもうないな
久しぶりに飯田線乗り通したけど、転換クロスシートと思いきや313系3000代ばかりになってるじゃないか。
ボックス席はガラガラならいいが、向いがいたら足伸ばせないし、弁当も気遣って食べにくいわでロングシートより苦痛。
>>295
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 行動に不可解なツッコミどころ満載なんだけど構っちゃったら負けだよ♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ 木次線は沿線自治体がやる気あるから只見線方式で存続させると思うよ
>>308
バカかお前は?
そもそもの『映画砂の器』ですら亀嵩駅のシーンを別の駅で撮影してたくらいなんだから廃線どころか村がミサイルで破壊されたってなんとでもなる。
>>311
バカかお前は?
ってか、また『話の流れを把握してないのに思い付きで発言するコミュ障野郎』かよ!
このスレをよく読んでみな
同じ行程のひとに声をかけられた
↓
なんで同業とバレたの?
↓
当時はワッペン付けろと強要されてたから
って話なのに。 >>309
今はコロナだから飲食すら嫌がられるので酒なんてもってのほか
そこで登場するのがステーションバー方式ですよ
自分はマグボトルに氷入れてきてチューハイをそこに移してさも水分取るように飲んでる >>314
誰も酒飲むなんて話してないのに知識自慢ぶっ込んでくるのが鉄ヲタの十八番 【衝撃情報】アの人まだ生きてた!!!
ってか、後継者が決まる気配がないから剥がせない模様。
そんな中、サンデン交通の車庫だけは林ヨシマサのポスターが並んでたw >>316
そりゃ個人メールしてるわけじゃないからな
ここ読んでる他の人のためにも書いてるわけよ
何でもかんでも自分あてに書かれてると思ってると大間違い DLやまぐち号
ガララーガなのはいいのだが、ガラガラ過ぎてガキ連れが忖度なく暴れてるためチョロQ走らせたり大荒れ。
うるせーw
乗ってる客の人数の割合は家族連れと鉄ヲタが半々。
鉄ヲタはほぼボッチ。
そしてそのボッチ鉄ヲタの半数はメタボ中年。
18きっぷシーズンのローカル線お約束の客層ですw >>318
見苦しい言い訳すんなよ。
なにが「他の人のための情報」だよw
「知識自慢したいんで309の書き込みを足掛りにこじつけの知識自慢や自分語りをぶっ込ませていただきます!!」くらい堂々と言えや。 言い訳も何も不特定多数が見れる掲示板なわけだが
何か勘違いしてないか?
たまにいるよねう
自分はスレの主でござるみたいなスレ奉行
そのくせイチャモンつけるだけでロクな書き込みをしない
>>314
焼酎のミニペットボトルを携帯してれば何時なんどきでもコーラや炭酸水買ってチューハイが飲めるぜ。
コジキッパーならボトルは軽いから家で大五郎を詰めて再度持ち込みだ!! >>313
いや、そんな話じゃないよ
ずっと同じ行程だから話しかけられただけ どっちにしろワッペンの話がどう繋がるのかわからない
( ˙꒳˙ )新幹線に乗せろだバラ売りして値下げしろだほざく連中は、ワッペンじゃなくてデコに「18乞食」の焼き印を刻み込んだらいいよ
>>324
ペットボトルは早くぬるくなるからな
マグボトルはかなりもつ お前らにもやまぐち号の乗車証明書をおすそわけしてやるぜ!!!
チャチャっとダウンロードしとけ!!
金曜土曜で長崎へ行ってきたぜ。
いつもは、乗り換えアプリである程度 大枠を決めてから、「ココで途中下車」とか「ココまで寄り道」とかやってるけど、アプリが「大阪を始発で出て長崎に終電で到着」とかいうのを出力してきたんで、あえてそれに乗ってやったぜ。
帰りは、行きで佐世保線・大村線・長崎本線(新線)だったので、あえて長崎本線(旧線)を指定。
実際には、早岐駅から長崎へは一本早いのに乗った、帰りに西諫早ではなく諫早で乗り換えた、ラストの姫路初大阪行きで一本遅らせたという違いはあるけど、それ以外は出力通り。
大阪から広島以遠に行く場合は姫路-三原の列車を使うから、岡山県内では列車から出ることすら無い。っていうか行きも帰りも岡山県内ではずっと寝てた。
発車標鉄のために撮れるだけ撮ってきたぞ。ピンボケ多いけど。
大阪→長崎:
長崎→大阪:
ほぼギリギリの行程なので、駅からあまり離れられない。ちょっと遠出したのは三原駅で港まで行った程度。
写真は上から、駅と直結してる三原城跡、石垣の真上に新幹線ホーム、三原内港。
18きっぷで『肥前山口』駅に来れるのは、この夏が最後だな。
長崎到着。稲佐山に登って夜景を見る。
ここで雨。天気予報じゃ降るって言ってなかったのになぁ。結構ドジャーと降る。山頂公園の屋根付きベンチでしばらく待機。小雨になったタイミングでさっさと降りる。 帰りも雨に降られる。
長崎駅、始発が5時47分なのに5時30分時点で駅が開いてない。客も多くなく、席の取り合いにはならないからいいけど。
有明海沿いの小長井駅。線路のすぐ向こうが海。
肥前山口駅から鳥栖行きに乗る。
ホームの案内放送では「次の鳥栖行きは3番乗り場から」って言ってるのに、停まってる列車は「福間」ゆき。車内の放送では「この列車は福間ゆきです」とか言ってる。
これ、鳥栖まで行ったら福間行きに化けるのな。
でも、始めて来た人なら「コレが鳥栖へ行くのか?福間行きが出たあとに鳥栖行きが来るのか?」ってなるよな。車掌に「この列車鳥栖に行きますか?」とか訊いてる人もいた。せめて表現を統一してほしい。
山陽本線は長いけど、海が見れる場所って限られてるから見逃さないようにしたい。
周防大島。ここから安芸の宮島までは海岸線を走る。
因島大橋。このへん(三原-尾道)は、ホンのすぐ向かいに島がある絶景区間。
ここより西は、須磨あたりまで海見えない。
姫路で、計画では2分で新快速への乗り換えだが、超満員だったので1本遅らせる。せっかくなので駅そばを食う。大阪駅到着は23:57。
長崎は今日も雨だった。 飯田線乗り通し、いつかはやってみたいと思いつつ…同一列車に7時間くらい乗ってるのが自分に合わないんじゃないかと思って行動に移せず。。
>>334
列車に座り続けたいのか、飯田線の範囲全てを通り過ぎたいのか。
後者なら、適当に途中下車すればいいじゃん。天竜川とか間近で見ていこうよ。 >>334
俺がやったときは朝イチで辰野側から攻めたが天龍教で一時間半待ちになるダイヤだったので小休止と小観光と食事タイムに充てた。
一箇所くらいは途中下車しないとダレるよ。
ってか、東海道線とかでも言えることなんだけど途中下車しない乗り通しをするのならわざわざ18期間なんかに乗らず18期間外に‡セルで乗ったほうが空いてて安上がりだ。 そう
駅出て一服出来ないのは苦痛だね
その通しは安くて良いけどねw
>>313
底辺は馬鹿って言葉好きだなぁ
お前が人生で散々言われてきた言葉なんだろうねw >>335>>336
日帰りで考えてたんだけど、それだと乗れる(帰れる)のが下諏訪→豊橋の列車一本だけなのよ。(逆方向だと終電終わってる。)けど、話聞いてる限りだと一泊して沿線満喫するのもありですね。
>>339
本当に出来るんですね… >>340
というか飯田バカ停パターンなら歩いても間に合うらしい 東京駅からの18きっぷで飯田線完乗した上での日帰りというのはYouTubeで見たな
>>342
立川起終点でそれやったけど予想以上に楽なんだなそれ
上諏訪→豊橋の544Mの運用は313-1700転クロ
豊橋乗り換え、浜松からの熱海行き458Mは平日なら313-8500の運用だし
さらにいうと、東京起終点なら無理だけど、三鷹以西が起終点なら小淵沢で山賊そばを食う余裕もある >>343
ビックリするくらいご近所さんw
俺、国立と谷保の中間に巣があるから行きは国立発大月行きの233から乗り始めて仰る通りのルートで行こうかと
欲を言えば帰りの時間帯に湘南新宿ラインがあればムサコまで出るのが楽(帰りは谷保下車)なんだけど、ちょうど良いのが無いから迷ってるくらい 東京7:37中央特快からスタートで岡谷~天竜峡~豊橋は313系3000なので注意。
直角シートは腰にと尻にかなりくるわ。しかも飯田や天竜峡乗継、中部天竜とも3分と休息ほぼなくホーム出て身体伸ばす程度しかない。
俺も昭島あたりからやるからそのスジで行くのは余裕だな
てか小杉のあのクソ長乗り換えするより川崎で乗り換えでよくね…
飯田ってネットカフェあるんだな
3年前に豊橋のネカフェから朝一攻めしたことあるが中間で一泊したほうが楽で楽しそうだ
今度また行ってみようかな
>>339
これやると未乗区間が発生してもう一度行かなければならなくなるんだよなぁ
何回もいける人ならいいだろうけど Googleマップで見たら飯田駅付近意外と発展してるのね
こりゃ途中下車して駅前探索とかも楽しそうだな…って、言ってると結局日帰りプランは頓挫するw
>>348
自己レス
と思ったら深夜営業は週末とお盆だけだった あぶねーあぶねー 青空フリーパスが飯田まで圏内だけどあれで行く人いるのかな
昔出来た行程
新宿-(ML信州)-岡谷(一部時期は辰野まで直通)…徒歩…辰野-天竜峡-中部天竜-豊橋-天竜峡-岡谷-甲府-高尾-新宿
新宿-八王子-岡谷-豊橋-上諏訪-(ML信州)-新宿
どちらもやったけど上は同じように歩いてる奴がいて驚いた
>>339
以前職場の同僚と飯田線巡りしたときに
それやろうとしたら断固拒否されたwww
改めてヲタと一般人との違いを思い知らされたわ… >>332-333
乙
強行スケジュールみたいだが長崎や瀬戸内海は景色いいから車窓は楽しめるよな >>352
飯田から多治見までバス出てなかったっけ
パス使わなきゃ余計なかねはかからんが
元来た道引き返すのはつまらんからな >>341
走ったら1本前の電車に追い付けるのかと思ったら
走って気分転換して同じ電車に乗るのね >>358
中津川~馬籠宿の路線バスと
名古屋~飯田の高速バス(神坂PAに馬篭バス停がある)を乗り継ぐみたい いま送り届けてきた。
明日はノンケのKちゃんとドライブ
夏休みもあと二日
>>360
以前、青空フリーでそのルート使って飯田から秘境駅号乗ったわ。中津川からの路線バスも本数あるから大丈夫。
途中馬籠宿で観光したけど意外に良かったが坂道歩くので涼しくなってからを勧める。 >>361
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 行動に不可解なツッコミどころが満載なんだけど構っちゃったら負けだよ♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ 昨日は松山から宇和島まで移動して闘牛見たよ
生で見ると牛の迫力がすごかった
あと下灘駅の観光客の多さがすごかった
>>364
闘牛って見てみたいけどいつやるかわからんのよな >>364
といってもその観光客はほぼ全て車で来ているというね
JR四国にとっては1円にもならない上に大量の路上駐車やごみのぽい捨てなどで観光公害の対策をしなければならないという虚しさ
下灘に車で来るような連中なんてそのほとんどが自己顕示欲にまみれたインスタ蝿どもなんだから民度は最底辺だろうよ Google Mapを見たら案の定これよ
黒のヴェルファイアで車室の枠線も見えないメクラ(笑)
んで撮ってる構図は“映え”を意識してる完全な“蝿”(笑)
JR四国は完全に下灘駅の扱いを誤った 宇都宮線 架線切断につき周辺区間巻き込んで運転見合わせ中
>>370
駅のホーム部分じゃなくて構内の入換線みたいだね。 >>366
一応駅なんだから構内入るには入場券売ればいいのに。
この前、ものがたり号乗ったとき、駅到着するときはホームに近づかせないようにして撮影は乗客優先にしてた。 >>372
そこはちゃんと配慮してくれているのか
入場券を売ればいいと思うのはそうなんだが、今さら改札と券売機を導入するのも費用対効果がなぁ…
俺なら駅前の駐車場を有料化する
入庫後5分以内は無料
200円/10分
上限600円/日
とかさ 大阪に到着したら、幕回しを動画撮影し、はくと、こうのとり?を見て新大阪へ。
新大阪構内の551で豚まん焼売を翌日分も買い、温かいのを堪能しようと、端っこの特急ホームのベンチで食す
まいうー
そして、未乗区間が残るおおさか東線に乗り久宝寺駅へ。
そしたら、緑の山手線みたいなのがいて大盛り上がり。
レアかと思ったらそれがバンバン来るので、それに乗りJR難波へ。
その日は、JR難波駅近くのラブホに泊まりました。
翌朝は早めの出発
今日は移動日だけど、色々乗ってから行こうと、6時台に出たよ
出たっていうのは精液ではなくラブホね
まず福知山まで行って、当初は小浜線経由で行こうと思ったけど、大雨の影響でリスクがあったので、そのまま京都に向かった。
後はトントン乗り換えで名古屋まで。
名古屋ではいつもの住吉のきしめん。
クソ暑いけど、かき揚げの温きしめんですよ。
例外なく値上がってた。
そして、中央線に乗り恵那まで行きました。
JaneStyleで、
ダニエル"FREAKIN"たむ ◆OuOKx5AwQQ (オッペケ Srf1-0d5b)
をNG Nameに設定しても全然アボ~ンされないんだけど、どうなってんのこのコテは?
アボ~ンされないように対策されてんの?
>>376
「ダニエル」だけ入れればいいのでは
俺が怖いんだねニヤニヤ
車内が暑い
ではまた >>376
◆の1文字でいい
鳥付きの糞コテは全員一掃される 下灘駅は入場料取れば良いんじゃね?
日本海ひすいラインの筒石駅とか無人駅だけど入場料払えって書いてるし
>>380
守らなければ無銭乗車と一緒だからなぁ
監視カメラでも付けてどっかの弁当屋みたいにライブで流せば良いんじゃね? >>379
筒石無人化してたんかぁ
駅スタンプもうないだろうな… >>292
北海道新幹線が大赤字だから、JR東日本に移管だな 元々北海道を東にくっつけて
東北は東から分離鉄道に分離で
北海道東北鉄道をやれといいうのもあったな
便乗すると土合なんかもそれだな。
逆に小幌は「汽車」以外では来られない。というかあそこまだ存在するのか?
不法占拠の長老が亡くなってから久しいし、特に景色が良い訳でもない。あの手の秘境駅は腐るほどあるし、確か礼文華かどっかの訳の分からん地元民の意識高い系の若い女性が守るとか意気揚々とやっていて、地元負担で存続させているようだが自腹でやるからとはいえわがままに変わりはないんだし。
民間の会社に駅名の変更権与える訳でもあるまいし。
新幹線通るまでにはとっとと廃止して欲しい。
ま、もっとも室蘭線諸共バス転換かそれ迄に1度でも災害起きりゃアウトだろうけれど。
土合みたく、こりゃまた意識高い系さんがやってらっしゃる、観光客相手に駅舎改造してバーだっけ?が入るわけでもなく小幌で途中下車しても周辺に金が落ちるわけでもなく、かと言って兼ねてからのゴミダイヤなんだから隣駅の礼文や静狩に寄る余裕もない。
結局は強制途中下車させられる長万部か東室蘭が潤うだけ。
土合の場合は登山の人も来るし車もわりとはいってくるからもうちょいメシ屋とか休憩所的なの作っても儲かる気がするけどね コインシャワーとか。
問題はあそこらへん冬物凄いことなるから設備維持できないんだろなあ
>>385
心配するな
室蘭線の東室蘭と長万部の間は石勝線みたく特急停車駅以外廃駅になって特急と貨物しか走らなくなるよ
普通列車代替は町内完結のマイクロバスかデマンドタクシーで登録した町民しか利用できない乗り物だろうな JR発足時に北海道、四国、九州のために兆単位の基金作って
赤字補填し続けてきたけどコこれまでの35年とコロナでもう空っぽだろ
新幹線というお荷物抱えた北海道と九州はどうなるかわからんな
特に九州は長崎新幹線が完全永遠に赤字路線だろうし
人口減少するってわかってるのに整備新幹線とかバカの極みだな
そして在来線が切り離されて地方の過疎に拍車がかかる
新幹線通したら在来線切り離すって理屈自体がそもそも意味不明で笑う
社会インフラ的には もう過疎地に住んでる人には自発的に地方中核都市周辺に集まるような仕掛けしてるからね
お年寄りにとってもお金ある内にバスで通院できるレベルのとこにアパートかりたほうが暮らしやすい
もう地方じゃシルバーでも外国人でも大歓迎、お金はらって保証会社つけたらだれでも借りれる
なんならそんなに高くない予算で中古のおうちも買えるし 地方ならね
>>389 >>390
ほんとその通りわかりきってるアホなことばかりやる
結局、地方自らは何考えてんの?
中核市町村や中核都市へとどんどん集約されていって老人が収容される都市と病院・介護施設が生き残っていけばそれでいいorそれしかできないと?
それにあわよくば都心や海外から裕福な観光客が来て金落としてくれるの期待してると?
交通は外部と接点となるピンポイントの空港か新幹線駅だけでよいと?
終末期の緩和ケアみたいだな
それを大きく考えれば日本全体もか 元が増えすぎだったんだよ 戦後ガクッと減ったとこに地方の1次2次産業立て直し(工業化)と
都市部の立て直しが同時に来たから産めよ増やせよちに満ちよ状態だった
それが努力のかいあって円高になりまくり 所得があがった結果世界の工場の役割は中国アジアにもってかれてお金で買ってこないとならなくなった
今後はイギリスやオランダみたいな感じになると思う もしくは円安がこのままどんどんいければまたみんな貧乏になって仕事がくると人数増やせるようになる
しかし自分もやってながら言うのもなんだけどキッパーのみなさんは貧乏臭いのが多いな
まあお金あったら新幹線乗るわな
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ル Y
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i 長文野郎が二人来ると本当にウザいね♥
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
この時期のキハ120の車内はだいたいこんな感じ
木次線乗らずとも鳥取駅に夜8時にいると
地方ってほんと終わってんなと実感できる
もう団塊世代以上が死ねば地方は息絶えるだろ
あと20年くらいだな
>>393
貧乏くさいだけで本当に貧乏かはわからんけどね
こういう切符は2400円でどれだけ元取るかが目的化しちゃうから
案外目的地にまで行ったらそこで観光して新幹線で帰る人いたりするし >>395
去年の夏に関西本線亀山~加茂乗った時がこんな感じだったわ
部活帰りの高校生が降りたらすいたけど まあたしかに貧乏臭いわなw
昔の旅情を思い出してあえて低コストのゲームと思ってやるんだが
たとえ正規に乗車してるだけだろと思ってても実際、他人の同じようなジジィを見ると小汚くて邪魔な気分になってくるw
なるべく小ざっぱりした格好で髪型もさっぱりしとかないとな
普通に考えれば12時間かけて東京大阪や大阪小倉なんて移動するのは常軌を逸してるw
でもあえてそれやってるわけで他人の共感など最初から得ようとも思ってないだろう
一部のユーチューバーやブロガーは別として
他人の理解してもらいたいとも思わないし同じ事する奴増えても困るだけ
>>393
金あって18きっぷ使うのは正直バカだと思う。
金あったら自分なら新幹線とレンタカー使って旅行する >>400
車で現地までいってローカル線往復にだけ使う >>400
金も時間もない自分はLCCとレンタカーか、空港から公共交通で街なかに出てレンタサイクルが最近のデフォ 終電から始発の間にネットカフェで軽い仮眠を取り、寝不足状態のままでいるとロングシート区間も寝て過ごせるからある意味楽だ
ラブパスとか無料E653とか行けないときに限っていいのばっかりでるの悔しいわ。
普通列車で北海道一周したのが馬鹿みたいだ。
自分は鈍行に乗るのが好きだから18きっぷ使ってるのとピンポイントな行き先に行くのに使う
東京から、新卒で仙台転勤時によく行った泉区市名坂の満州飯店に
もやし山盛りのみそタンメン食べに行く往復のためだけに18きっぷ使う
新幹線旅行だとわざわざ仙台から地下鉄に乗り換えして満州飯店だけに寄るのはもったいない
帰りはもちろん宇都宮で餃子も食べる
事実だけを淡々と書く勝ち組の俺は全くブレません
いまファブリーズ大量に吹きかけてきた
大事なFDの助手席がワキガの香りが染み付いてるorz
明日は夏休み最終日
最後は本命のDちゃんとデートですよ
>>406
キハ40からH100に置き換わって魅力なくなった。 先日新潟が暑い日に特急しらゆき乗った時は冷房が弱かったよ
これなら快速の窓の開く車両のほうが良かったと思うレベルで
空いててこんな感じだったから混んでたらけっこう空気淀んでるかんじになるんではないかな
>>409
近いうちに気動車の普通列車はH100に統一するから国鉄車は今のうちに乗っとけ
キハ40,54,150の総数よりH100が少ないのは、路線廃止と本数減少による運用減を見込んでいる訳で、キハ40や54しか走っていない線区は車両もろともアボーンの運命 昨日は高松まで帰ってきたよ
それにしても連日暑すぎる
銭形砂絵の展望台とか宇和島城とか
松山城とかこんぴらさんとか
熱中症で死の危険を感じながら登ったわ
かといって天気悪いのも嫌だからしょうがないけど